ลงรายการบัญชีโดย 物書堂
ตรวจสอบแอปพีซีหรือทางเลือกอื่นที่เข้ากันได้
โปรแกรม ประยุกต์ | ดาวน์โหลด | การจัดอันดับ | เผยแพร่โดย |
---|---|---|---|
![]() |
รับแอปหรือทางเลือกอื่น ↲ | 0 1
|
物書堂 |
หรือทำตามคำแนะนำด้านล่างเพื่อใช้บนพีซี :
เลือกเวอร์ชันพีซีของคุณ:
ข้อกำหนดในการติดตั้งซอฟต์แวร์:
พร้อมให้ดาวน์โหลดโดยตรง ดาวน์โหลดด้านล่าง:
ตอนนี้เปิดแอพลิเคชัน Emulator ที่คุณได้ติดตั้งและมองหาแถบการค้นหาของ เมื่อคุณพบว่า, ชนิด 野に咲く花(山溪ハンディ図鑑) ในแถบค้นหาและกดค้นหา. คลิก 野に咲く花(山溪ハンディ図鑑)ไอคอนโปรแกรมประยุกต์. 野に咲く花(山溪ハンディ図鑑) ในร้านค้า Google Play จะเปิดขึ้นและจะแสดงร้านค้าในซอฟต์แวร์ emulator ของคุณ. ตอนนี้, กดปุ่มติดตั้งและชอบบนอุปกรณ์ iPhone หรือ Android, โปรแกรมของคุณจะเริ่มต้นการดาวน์โหลด. ตอนนี้เราทุกคนทำ
คุณจะเห็นไอคอนที่เรียกว่า "แอปทั้งหมด "
คลิกที่มันและมันจะนำคุณไปยังหน้าที่มีโปรแกรมที่ติดตั้งทั้งหมดของคุณ
คุณควรเห็นการร
คุณควรเห็นการ ไอ คอน คลิกที่มันและเริ่มต้นการใช้แอพลิเคชัน.
รับ APK ที่เข้ากันได้สำหรับพีซี
ดาวน์โหลด | เผยแพร่โดย | การจัดอันดับ | รุ่นปัจจุบัน |
---|---|---|---|
ดาวน์โหลด APK สำหรับพีซี » | 物書堂 | 1 | 1.3.1 |
ดาวน์โหลด 野に咲く花(山溪ハンディ図鑑) สำหรับ Mac OS (Apple)
ดาวน์โหลด | เผยแพร่โดย | ความคิดเห็น | การจัดอันดับ |
---|---|---|---|
$24.99 สำหรับ Mac OS | 物書堂 | 0 | 1 |
「野に咲く花(山溪ハンディ図鑑)」は、累計約16万部を誇る植物愛好家のバイブル、山と溪谷社「山溪ハンディ図鑑1 増補改訂新版 野に咲く花」のアプリ版です。 市街地、田畑、海辺や丘陵の里山など人里近くに生える野草約1,200種を書籍版と同様に詳しく解説し、それぞれの種に特徴的な写真を2,600枚以上収録しています。書籍では小さなサイズでしか見られなかった花や実の写真を、アプリ版では大きくはっきりと見ることができます。 科名・種名索引では、科ごとに分類された花を一覧したり、名前で検索することができます。選択ボタンを押すと、自分が見比べたい種だけを選ぶことが可能です。さらに、特徴ボタンをタップすると写真と特徴を同時に表示することができるため、種の識別のポイントを学ぶのに役立ちます。 検索画面では、花を見た場所や時期、草丈、花の色、環境、解説文のキーワードなどから種を絞り込むことができます。 詳細画面では、写真の一覧に加え、学名、漢字名、別名、花期、分布といった基本情報と、識別のポイントを記した解説文、さらに類似種の一覧が表示されます。絞り込んだ種について一覧できるので、写真と解説の比較も簡単です。また、関連する種のリンクをタップすればすぐにリンク先の解説が表示されます。 詳細画面の写真をタップすれば写真が解説とともにフルスクリーンで表示されます。横にスワイプするだけで種の特徴を表す写真を次々に見ていくことができます。 お気に入りフォルダを使えば、観察した植物を自由に分類できます。また、お気に入りはiCloudを経由して他のデバイスと共有することも可能です。 付録には、分類体系や用語解説、コラム、および野に咲く花リストを収録しています。 本アプリは、『山溪ハンディ図鑑1 増補改訂新版 野に咲く花』(2013年3月30日初版第1刷発行)に掲載された情報を基に、一部をアプリ向けに修正し、構成しています。書籍版はマバリー(2008)の分類体系に基づいていますが、アプリ版は最新のAPGⅢの分類体系に基づいています。アプリ版では、近年よく見られる外来種を中心に50種程度が追加されています。 主な機能は以下の通りです。 ◎科名索引(94科) - 科ごとに種を表示 - 科名による検索 ◎種名索引(約1,200種) - 科や属の解説 - 和名、学名、漢字名などによる検索 - 特徴の一覧 - 選択した種の詳細を比較 - 選択した種をお気に入りに追加 ◎検索 - 科や属の解説 - 種ごとに写真を1枚、もしくは複数表示 - 名前、キーワード、分布、種類、草丈、花の色、花の形、花期、環境、科名による絞り込み - 選択した写真の比較(「詳細」から種の情報にジャンプ可能) - 長押しで写真の詳細を表示 - 解説文の全文検索 ◎よく使う項目 - 履歴 - お気に入りフォルダ(フォルダの追加/削除) - iCloudを使ったの同期 ◎付録 - 書籍に掲載されている用語解説、コラム - 検索可能な野に咲く花リスト ◎その他 - 並び順の設定(分類順/五十音順)、分類順はAPGⅢに準拠 - 解説文の文字サイズ変更 - 解説文を長押し選択することで、用語等を物書堂の辞書アプリで検索 ◎最新のiOSへの最適化 - Retina Display - 3D Touch - Split ViewとOver View - Spotlight検索 ◎Apple Watch アプリ(お気に入り機能以外はApple Watch単独で利用可能) - 科名検索 - 種名検索 - 条件検索 - お気に入りの追加・削除 著者紹介 初版監修 林 弥栄 農林省・林野庁に35年間勤務し,その間全国の植物を調査研究。日本林学賞,日本造園学会賞を受賞。元農林省林業試験場浅川実験林林長,元東京農業大学専任教授。理学博士。 改訂版監修 門田裕一 1949年大阪府生まれ。東京大学大学院理学系研究科植物学専攻修士課程修了。専門分野は顕花植物の分類・地理学的研究。国立科学博物館植物研究部の研究官,主任研究官,室長を経て2006年より研究主幹。理学博士。 写真 平野隆久 1946年東京都生まれ。東京経済大学卒業。在学中から,昆虫写真家浜野栄次氏に師事し,自然の持つ美しさにひかれる。その後,植物写真を中心に撮影を続け,幼児雑誌,図鑑等に作品を発表している。現在,朝日カルチャーセンター講師。 解説 畔上能力・菱山忠三郎・西田尚道・内野秀重
Google Translate
Voice Translator App.
Translator - Translate Quickly
AR Translator: Translate Photo
U-Dictionary
LandsMaps
logo设计 - 商标制作&字体标志设计
Sokxay Plus
Longdo Dict
English Dictionary-TH, ID, ZH
Naver Papago - AI Translator
Muslim Pro Muslim Prayer Times
Dialog - Translate Speech
Royal Society Mobile: Royal Society
Thai Fast Dictionary