スクリーンショット
ダウンロードとインストール Slay the Spire あなたのコンピュータ/ラップトップとMacで
互換性のあるPCアプリまたは代替品を確認してください
応用 |
ダウンロード |
評価 |
開発者 |
Slay the Spire
|
アプリまたは代替を取得 ↲
|
2,432
4.16
|
Humble Bundle |
または、以下のガイドに従ってPCで使用します :
PCのバージョンを選択してください:
- Windows 10
- Windows 11
ソフトウェアのインストール要件:
ステップ1:PCとMac用のAndroidエミュレータをダウンロードする
直接ダウンロードできます。以下からダウンロード:
- Nox »
- Bluestacks »
ステップ2:PCまたはMacにエミュレータをインストールする
ステップ3: Slay the Spire ために Windows 10/ 11
これで、インストールしたエミュレータアプリケーションを開き、検索バーを探します。 一度それを見つけたら、 Slay the Spire を検索バーに入力し、[検索]を押します。 クリック Slay the Spireアプリケーションアイコン。 のウィンドウ。 Slay the Spire - Playストアまたはアプリストアのエミュレータアプリケーションにストアが表示されます。 Installボタンを押して、iPhoneまたはAndroidデバイスのように、アプリケーションのダウンロードが開始されます。 今私達はすべて終わった。
「すべてのアプリ」というアイコンが表示されます。
をクリックすると、インストールされているすべてのアプリケーションを含むページが表示されます。
あなたは アイコン。 それをクリックし、アプリケーションの使用を開始します。
ダウンロード Slay the Spire Mac OSの場合 (Apple)
機能と説明
『Slay the Spire』は、デッキ構築にローグライク要素を組み合わせた新感覚の1人用カードゲームだ。
自分自身の選択で作り上げるカードデッキと、不思議なレリックの力を組み合わせて数々の試練が待ち受ける塔へと挑め!
<ゲームの特徴>
◆デッキ構築が鍵を握る
戦闘やイベントで手に入るカードを慎重に選択し、
自分ならではのデッキを作り上げよう!
カードごとの効果を繋ぎ合わせれば強大な力を手に入れられる。
立ちはだかるモンスターを倒しながら、塔の頂を目指せ!
◆強力なパワーを秘めるレリック
レリックは塔で発見できる特殊効果を持つ強力なアイテムだ。
その効果とデッキを組み合わせたとき、思いもしない力を発揮する。
ただし、その力の代償を支払わなくてはならないレリックも…。
◆塔の姿は変化し続ける
塔へ挑戦する度に、その構造は変化する。
全体を見通して状況に応じたルートを選びながら、
降りかかるリスクとリターンを上手くコントロールしよう!
さらに、一度ゲームをクリアしても冒険は続く。
塔の真なる姿を解き明かし、より過酷な試練に立ち向かおう!
応用 レビュー
-
コレが本家か🌟
似てるフォロワー系カードローグはやったことあったけど、iOS対応でようやく本家に触る機会ができてまずは嬉しい。(PCゲーム環境ないので、、、)ありがとうございます(v v)
流石に歯応えのある難易度とゲーム性で文句なしに面白いです⭐︎何度もゲームオーバーを味わい少しずつ先に進めるようになっていく、攻略は見ないで徐々に理解していくのを楽しんでます。他の似た様なアプリはすぐにクリアできてしまい少し物足りなさを感じてましたが流石は本家、長く楽しめそう(^_^)無料カードゲームの課金しないと楽しめないのとは違い1200円で全て楽しめる。ただ適当に流してく作業にもならずボードゲームの様な気持ちよさがあります。
ひとつだけ要望があるとすれば戦闘の際カード使用時の反応がイマイチ良くないのでそこがスムーズになるといいなと思いました。
意図しないカードをきってしまうことが何度かあったので。
ともかく、本当に素晴らしいゲームだと思います。
-
たのC
時間がなくsteamとか離れてるので、スマホでこういうタイトルがあると助かります。
ちょい前のascentionと同じ感じの規模・雰囲気です。(sabee氏が絵師のタイトルまた出てください)
ローグ要素と相性よく、ルールカスタマイズしなくても、ダンジョンクローラ要素が楽しめます。また運要素は極端じゃない+ターン制なのでノンビリやれます。ビルドのテンポ的にはrisk of rainぽいです。
ただ、辞めるタイミングが無く、まじで翌朝になります。夜やるときは翌日が休日のときにしましょう。
…言いましたからね?
改善点
・iOS版はGUIに誤動作がある。数種あり癖がわかれば対処できるが、極たまにカード選択時にターン終了が発生して、『へ?』てなる。ボス戦でシールド焚く前に起きると泣ける。(長押し確定にしてるので触ってないとは思うんですが…)
・重戦士がちょい強すぎ…?strビルドで組むとインフレが少し早すぎる気がします。初期キャラだしいいのかな。
-
面白いです
ゲームに慣れていくと、初めは「こんな効果のカードはデッキに入れても意味がない」って思ってたカードが便利だと思えてきた時に自分の成長を感じますね。
今一番楽しいゲームです。
改善の要望としては手札になったカードの効果を確認しづらいのでそこを改善して欲しいです。
スキルカードなどを使用にならない程度に上に引き上げる作業は少し面倒です。
カードの効果を把握してしまえば良いのでしょうが、まだできないプレイヤーに対して選択したカードの説明が見やすくなると嬉しいです。
同時に設定でそれがオンオフできると良いなぁ。
カードの効果などで捨てるカードを選ぶ時に内容を良く見て選びたいのに初めにタップしたカードが選ばれてしまうのが不満。
呪いなどペナルティのあるカードなのか確認ができないのが困っています。
今後の開発を楽しみにしています。
-
待ってました!
iOSでslay the spireができる日がくるなんて最高です。
ゲームの内容に関しては、文句なしに面白いので気になってる人にはぜひ遊んでもらいたいです。
それ以外で気になる点を挙げますと
・カードの内容が自分の指が邪魔で確認しにくい時がある
・カードを確認している状態でポーションをタッチしようとするとそのカードをプレイしてしまうことがある
・プレイヤー名が平仮名1文字しか入力できない
リリースされて間もないので徐々にでも修正が入ることを期待してます。
他の方のクラッシュする問題に関しては今のところ私の端末(iPhone11)では発生していません。
ゲーム自体は本当にめちゃくちゃ面白いので、多少のバグには目を瞑れる方、ぜひダウンロードしてみてください!