スクリーンショット
ダウンロードとインストール ブラウンダスト あなたのコンピュータ/ラップトップとMacで
互換性のあるPCアプリまたは代替品を確認してください
または、以下のガイドに従ってPCで使用します :
PCのバージョンを選択してください:
- Windows 10
- Windows 11
ソフトウェアのインストール要件:
ステップ1:PCとMac用のAndroidエミュレータをダウンロードする
直接ダウンロードできます。以下からダウンロード:
- Nox »
- Bluestacks »
ステップ2:PCまたはMacにエミュレータをインストールする
ステップ3: ブラウンダスト ために Windows 10/ 11
これで、インストールしたエミュレータアプリケーションを開き、検索バーを探します。 一度それを見つけたら、 ブラウンダスト を検索バーに入力し、[検索]を押します。 クリック ブラウンダストアプリケーションアイコン。 のウィンドウ。 ブラウンダスト - Playストアまたはアプリストアのエミュレータアプリケーションにストアが表示されます。 Installボタンを押して、iPhoneまたはAndroidデバイスのように、アプリケーションのダウンロードが開始されます。 今私達はすべて終わった。
「すべてのアプリ」というアイコンが表示されます。
をクリックすると、インストールされているすべてのアプリケーションを含むページが表示されます。
あなたは アイコン。 それをクリックし、アプリケーションの使用を開始します。
ダウンロード ブラウンダスト Mac OSの場合 (Apple)
機能と説明
■ 古代、堕落した魔力を手にし、神に近い存在となった者たち。
『解放者』の「アポロン」「ネプチューン」を追加
■[Originサーバー限定] 強化されたジャンピングクエストで初期育成支援を得て、最高の陣形を構築せよ!
ミッションをクリアすると、伝説傭兵「六魔星」「ドミナス・オクト」を選んで3体もらえる!
さらに、新・伝説傭兵の「ペルソナズ」も手に入る。
星5キャラも選んでもらえる!
星6覚醒/LvMAX/スキル+9の強化済みですぐに活躍!
※一部の伝説傭兵は対象外です。
-----------------------------------------------------
采配一つで戦局がガラリと変わる!独自のディレクティブ・ポジション・バトル!?
傭兵団の行動を指揮して戦う、新作の采配バトルRPG(ロールプレイングゲーム)!
戦略を駆使して、無料で遊べる人気のタクティクスバトルを制覇しよう!
伝説傭兵。再び集結した「六魔星」、対峙する「ドミナス・オクト」、
そして新たな巨敵「ペルソナズ」の登場で物語はさらに加速する。
-----------------------------------------------------
■独自のバトルシステム「ディレクティブ・ポジション・バトル」
ブラウンダストでは、敵味方の配置や攻撃範囲、行動順、スキル等を考えて、自軍のキャラクターを18マスのいずれかに配置してタクティクスバトルの戦況を見守ります。
前と同じ傭兵を使っても、あなたの采配によって一手で戦局がガラリと変わる!他とは一味違うタクティクスバトルを体験しよう!
【配置フェーズ】
相手の編成を見ながら行動の展開を予測し、自分の傭兵を配置して攻撃順を設定。行動の先読みを楽しみます。
【バトルフェーズ】
配置完了後にバトルがスタート。自軍と敵軍の傭兵達が交互に行動、スキルを発動します。答え合せをしながら”予期せぬ展開”を見て楽しみます。
-----------------------------------------------------
■全てのキャラが最高レアリティに育成可能!
ブラウンダストは300以上の個性豊かなキャラクターが登場する新作RPG(ロールプレイングゲーム)。
全てのキャラクターのランクを最高レアリティの星6に育成できる!
さらにレベルや覚醒、ルーンなどRPG(ロールプレイングゲーム)ならではの育成要素により、自分の戦略に合わせたキャラクター育成が可能!
----------------------------------------
■人気の豪華声優陣によるキャラクターボイスを楽しもう!
安齋龍太 / 石井一貴 / 石上静香 / 石川界人
石谷春貴 / 伊藤静 / 石見舞菜香 / 上田麗奈
内田真礼 / 内田雄馬 / 浦田わたる / 江口拓也
大久保瑠美 / 大塚明夫 / 大橋彩香 / 岡本信彦
加藤英美里 / 門脇舞以 / 茅野愛衣 / 鬼頭明里
高野麻里佳 / 佐倉綾音 / 佐倉薫 / 杉崎亮
園崎未恵 / ソンド / 田中あいみ / 高橋伸也
たかはし智秋 / 高橋李依 / 高森奈津美
田所あずさ / 千葉一伸 / 鳥海浩輔 / 中村悠一
馬場豊 / 早見沙織 / 原由実 / 日笠陽子
檜山修之 / 福原綾香 / 細谷佳正 / 堀江由衣
松岡禎丞 / 松本忍 / 水瀬いのり / 峯田茉優
森嶋優花 / 優木かな / … and more
(敬称略/五十音順)
-----------------------------------------------------
■やり込み要素を遊びつくそう!
物語を進める長大なストーリーモードをはじめ、アリーナ(PvP)やギルドバトル、チャレンジモードなど、戦略だけでなく、やり込み要素も満載!
アリーナ(対戦)では、通常のアリーナのほか、星3や星4の傭兵のみを使用する「新星アリーナ」、世界中のプレイヤーと対戦する「ワールドアリーナ」など、戦略で対戦するタクティクス要素が盛りだくさん。
最強の傭兵団を作るRPG(ロールプレイングゲーム)のやり込みも充実!たくさんの傭兵を獲得・育成してRPG(ロールプレイングゲーム)も楽しもう!
-----------------------------------------------------
■育成?攻略?困ったときは無料コミュニティで聞いてみよう!!
ゲーム内チャットやキャラクターごとの掲示板に加え、直接ゲーム内からプレイヤーが集うコミュニティに無料で参加もできます。
人気のキャラをどう配置したらいい?人気のキャラをどう育てたらいい?などタクティクスが苦手な人もコミュニティにどんどん相談してみよう!
-----------------------------------------------------
■ストーリー
【Season1】
ある日、最も偉大な将軍であり、
六星の主と呼ばれた男が皇帝を討ち、
大陸は群雄割拠の乱世へと突入した。
闘いの真実を知る六魔星は、
世界に散り散りとなった。
そして今ここに、
1人の若者が傭兵団の旗を揚げる。
【Season2】
かつて将軍により討たれた皇帝の息子であるアデル。
教団により捕らわれていたが、
謎の女性ラウラによって解放され、逃亡の旅路へ。
新たな仲間、
教団、常夜の支配者「ドミナスオクト」、
そして仇である将軍の息子
アデルを軸に物語が動き出す。
【Season3】
部隊は「天空の島」。
神々の揺り籠を守るために
「ペルソナズ」に立ち向かう傭兵団の物語。
アデル、将軍の息子の運命が交差する。
-----------------------------------------------------
□『ブラウンダスト』 日本公式サイト
https://apps.pmang.jp/browndust
□『ブラウンダスト』 日本公式Twitter
@BrownDust_JP
□『ブラウンダスト』 日本公式LINE
ID:@vhn8820u
□YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCxndY1Y6rwetozP736pMQXw
■価格
アプリ本体:無料(一部有料アイテムがございます。)
(C)NEOWIZ & GAMFS Inc. All rights reserved.
応用 レビュー
-
リリースからの古参から一言
助力者天井・確定?システムが実装されてから明らかにガチャ確率は下がった。
一定期間毎に1万円分のダイヤを溶かしているけど、☆4が1~2体、レアなしは普通
運が悪い、最高キャラ普通に出るよ、という風なレビューを書いてる方がいますけど、正直桜かあまりプレイしていないのではないかと思います。このゲームは出たら終わりではないですので←ここテストデルヨー
まずオクト(伝説)系を今一番の最高レアと過程をします、最初にそれが出たとしてもスキル強化をしないとなりません。(しなくても運用できるキャラはあり)
スキル上げは簡単に書くと、書・同キャラ合成・継承の3つだけでございます(助力システム・装備は除外←これを入れると更に初心者がやる気なくす)
伝説キャラに必要なのは伝説コインで買う書なんですね、コインの入手方法はアリーナ(1位で266枚)、ストーリ等の一部コンテンツ報酬とか。
オクト一体+10にしようとするとスキル強化(800枚、計6400枚、書の交換月2回まで、この時点で最低5か月)、更に装備(1500枚)、あくまでコインがある前提での話です・・・。
はい、じゃあキャラ入手方法にいきましょうか、あ、一部伝説キャラはコイン1500枚です(もういいって?)
オクト排出ガチャ、通常はダイヤ900(マイル的なの貯まります)、週3回までだけど600で10回引ける券みたいなの買えます(マイルたまらん)、意外にいけんじゃね?と思いましたね?全体4体各0.2%この先の説明はいりますでしょうか?
※ピックアップ機能が伝説ガチャ以外には実装されたので普通のキャラは多少手に入りやすくあげやすくなった※しかし1体集中した場合基本編成9枠一部それ以上(察
一応、通常ガチャには連続購入1割引とかはあるけどたまるマイルも1割引・・・ここまでで大体おなかいっぱいですよね、まだありますよ助力者とかも・・( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
攻略・他キャラのこととか、抜きで書いてるので、まぁ分かっていただけるかとこのゲームが結構大変だということに。
新規でやる人はそうですね、課金してやるぜって人や無課金でのんびり半年~1年かけて強くなってけれたらという人はいいかもですね、楽しみ方は人それぞれですので
自分はめげずにやってきたので、前コンテンツクリアできるくらいにはそこそこキャラも豊富です、楽しみ方は人それぞれですので。
上の批判してる部分(全部出してないけど)、そこ以外はいいと思いますよイベントの頻度も高くコンテンツも豊富、声優もいいしキャラもかわいいの多いから(これ目当てでもいい)
最初に、微課金するものからのコメントでした
※参考になったレビューの、上位にきたらレビューを消されたので☆1個下げてコメント少し変えての再投稿
-
リリースからハマってるゲーム
アリーナ上位勢にもなるとさすがにキャラの強さが顕著になりますが、中.低ランク帯だと手持ちのキャラのスキルレベルがかなり大切になるゲームです。
スキルレベルはたしかに上げにくいですが、コツコツとやっていれば必ず上げられるので無課金にも優しいですし、星3.4が大活躍するところもある点から無課金に非常に優しいゲームだとおもいます。
オクトガチャも天井が今後実装されるのでさらに微課金にも優しいとおもいます。
しかし、個人的に不毛だと思うのがルーンの強化と装備品ガチャです。
これらは他のソシャゲで言うとゲーム内のお金で利用することが可能なのですが、様々な要素で必要となるため確実に足りなくなります。
金土日の3日間の決められた時間だけ開催されるダンジョンがあり、そこで効率良くコイン集めることも可能ですが、それでも圧倒的に足りません
500万近いコインを溶かしてもルーンのレベルがMaxにならなかった時はさすがに呆れました。
ただでさえ強化のランクが悪ければさらなるコインと粉を必要とするのに、運要素が強すぎます(しかも成功確率が低すぎる)
また、ストーリーで並以上のルーンが無いと特定のキャラがいない限り進行すら厳しい点から見てもルーン周りはみなおしてほしいです。
これに加え、ルーンの連続強化をスキップする機能を付けてもいいとおもいます。
あの失敗音が何百と連続するだけでかなりストレス溜まりますよ
装備品ガチャに関しては、キャラが増えていくため、特定の装備品が手に入る確率はどんどん減っていってるわけですよね?
それに対してコイン40万は少し高すぎる気がします。
ルーンの強化の件に比べれば、まだリターンと協力のおかげでマシですが、それでも3つの装備品をレベル上げするなら1ヶ月お金を装備品だけのために使うぐらいの覚悟が必要だとおもいます。
ご検討頂けると嬉しいです。
-
キャラクターのバランスが悪すぎ
半年ほどプレイしています。
ストーリーや世界観はなかなか練られており、中世風ファンタジーや神・悪魔等が絡むお話が好きな方は気に入るのではと思います。
キャラクターも魅力的で、個々のデザインやモーションも結構凝ってます。
ストーリーに絡むキャラは、より愛着が湧くかもしれませんね。
戦闘は、キャラクターを3×6のマスに配置し、行動順を指定するだけというシンプルなもので、味気ないと思う部分もある反面、コレが意外とクセになる面白さ。
同じキャラクターを選んでも、行動順や配置場所で、結果が大きく様変わりします。
負けて悔しくて、勝つためにどうすればいいかと思考錯誤しながら編成を考えるのが、楽しい。
他のプレイヤーとの対戦モードも複数用意されており、リアルタイムのものもあったりします。このゲームのメインコンテンツと言って良いでしょう。
クエスト系のものも複数あり、中には指定しておけば指定回数周回してくれるものもあります。
空き時間等に回ってくれるので、コレは地味に便利ですね。
このようにいい点も数多いんですが、問題も数あって…
まずキャラクターのバランスが酷すぎる。
ドミナス・オクトと六魔星と呼ばれる特定キャラクターが全てのバランスをぶち壊しています。
このゲームのキャラクターについては、レベルの他にスキルランクというものもあって、同キャラクターや特定アイテムを合成させることで、個々の持つスキル性能が上がっていくシステムです。
基本は0から9で、キャラクター毎に3種類ある装備アイテムのレベルを全て10まで上げた時、10までアップします。
例外として、助力者というシステムがあり、通常キャラクターと同様に、同じ助力者キャラクター同士を合成させることで5までランクアップが可能となっています。
ですので、助力者が設定されている特定のキャラクターは、事実上15までスキルのランクが上げられることになります。
このスキルのランクアップにより、攻撃範囲や威力、防御性能等が大きく変わってくることになり、戦闘の肝となる部分です。
(つまり、助力者分スキルがさらに強化されるので、助力者を持つキャラクターは、持たないキャラクターより頭一つ抜けた強さのものが多いです。)
で、問題のドミナス・オクトや六魔星は、元々通常キャラクターとは一線を画した破格の性能を持っており、たとえスキルのランクが低ランクであっても、十分な役割を果たしていました。
もっと言えば、元から対戦ではこれがいないと勝てないバランスになってしまっていたわけです。
ところが、あろうことか最新アップデートにて六魔星に助力者実装という迷采配。
例をあげると、スキルを上げることで「横一列丸ごと粉砕してくる攻撃を、相手の挑発等の攻撃を引きつけるスキルを無視した上で、2ターン目から毎ターン撃ってくる、さらに攻撃後特定ターン破格の防御性能を得る」キャラクター等がいます。
いくら何でもコレはあんまりではないかと思うのですよ。
マトモな対戦が成り立たなくなるのは、子供でも想像がつくでしょうに。
元々弱いキャラクターの底上げで助力者システムが活かされるのならまだしも、元々破格の性能のキャラクターをさらに底上げする必要がどこにあるのか分からない。
対応策も無いわけではありません。が、配置やキャラクターの性能もあって、明らかに限界があります。
結局、自分も同じブッ壊れキャラクターをランクを上げて使用する、というのが一番の対策と言えてしまう。
正直アホかと言いたい。
さらに、コレ、全部ガチャで手に入れないといけないんですよね。
六魔星本体自体は、一体を除いて古代コインというアイテムを集めることで誰でも手に入れることができます。
ただ、助力者はそうはいかない。
一体はアイテム利用で手に入る方法があるんですが、それ以外はガチャで入手しなければならない。
ドミナス・オクトも同様で、こちらは半数のキャラクターがガチャ限定です。
このガチャがまた強烈で、このゲーム、元々通常キャラクターや助力者のピックアップでも1%と、かなり渋い当選確率なのですが、ドミナス・オクトのピックアップガチャ当選確率は…
何と驚きの0.2%(11/15追記:六魔助力者は0.5%)。
一応アップデートで天井が設定されたのですが、六魔助力者のキャラクターでも200回と天井が深く、マックスを目指すならコレを最低4回引けないといけない。
言っておきますが、六魔星一体につき、ですよ?
ドミナス・オクトのガチャ限キャラクターに至っては、天井500回です。
こうなるともう、完全に札束で殴り合いですよね。
キャラクターの素材がいいだけに、こんな形で無茶苦茶なバランスにしてしまったのは、本当に、本当に勿体ない。
ルーンというキャラクターに装備させパラメータを上昇させる石の強化の成功確率もいい加減何とかならんものか。
数百回連続で強化失敗とかもザラで、1レベル上げるのにゴールドが数百万平気で消し飛ぶ。
キャラクターの育成、進化等にも全てゴールドが必要なお陰で、常に金欠。
その他、キャラクターの装備品のガチャに天井がなく欲しい装備が揃わない、戦闘中のインターフェースが分かりにくい、等、明らかな不満点がいくつもありますね。
長々と書きましたが、作品として間違いなく光るものは持っています。
ただ、元々良くなかったですが、今回のアップデートでさらに悪化したバランスは、既存ユーザー離れを起こし、新規ユーザーには敷居を高くするもので、結局は作品の寿命を大幅に縮める結果に繋がると思います。
興味を持ってこれからプレイしてみようとお考えの方は、もう一度よく考えてみることをお勧めします。
確かに面白い部分はあります。キャラクターも魅力的です。
ですが、今からプレイを始めて楽しさを感じるようになるまでの過程で、金も時間も間違いなく要します。
ダイヤ(ガチャ等に使用)の配布機会は比較的多い方だと思いますが、上記のバランスですから、到底間に合わないです。
それでも、という方は、覚悟して飛び込んでください。
-
のんびり遊べるかな
俺はそこまでガッツリ遊んでる訳ではなく、手隙の時にちんたら遊んでる、そんな奴の感想。
世界観、音楽、登場人物、ユーザーインターフェイス、そしてゲーム性…、
そのどれもが何処か懐かしさを感じる様なノスタルジックな雰囲気で一見しただけでは古ぼけて見えなくも無い。
然しながらロールプレイングゲームとはどんな形であれ、先ずはその世界観に如何に没入できるかは大きな意味があると思う、その観点から述べるなら素晴らしい作品かと。
戦闘は主に事前にキャラクターを配置し、開戦時に設定しておいた順番にキャラクターが自動で行動していくシミュレーション要素の強いRPG。
準備段階では行動結果の予測等は一切表示されず、キャラ一人一人の動きを把握した上で配置や手番を決めていくシステムで見た聞いた限りでは取っ付き難い印象ではある。
キャラクターに関してはソーシャルゲームならではのガチャ制に加え、お題達成での入手やキャンペーンによる配布等思ったより揃いやすい。
ピックアップガチャという在り来りな概念はあるものの、ピックアップする内容を自ら設定出来るというのは少なくとも俺は聞いた事が無い。
それだけでは無く所謂天井と呼ばれる確定枠も存在するので、日頃の努力や課金による報いは充分ある。
課金額は高めの設定で気軽には出来ないイメージではあるが料金分の恩恵は与れると思われる。
PvPも有るが此方は当方手を出していないので評価の程は他のレビュアーに譲る。
難点や要望を挙げるとしても正直そこまで大掛かりな不満は無い、強いて言うなら他のユーザーが獲得したキャラクターの通知が少々鬱陶しいので非表示に出来るようにして欲しいくらいか。
総評として細部までに拘りを感じる素晴らしい作品かと思われる。
アップデート中に流れるアニメーションムービーもとても素敵であり、自動進行が主なゲーム性故にどうしても放置してしまいがちだが、そこを考慮した待機モード(表示物を簡略化し、時計とゲーム内通知を表示する機能)を備えている。
運営の対応もしっかりしており、不具合が起きてしまった際の状況説明や以後の対応表明を怠らない姿勢は素直に感銘を受ける。
何時でも何時までも遊びたい、そう思える傑作であると評価します。
…至極余談で極めて私見なのだが、ユリがかわええ。
(2019/11/19)