スクリーンショット
ダウンロードとインストール 読書管理ブクログ - 本棚/読書記録 あなたのコンピュータ/ラップトップとMacで
互換性のあるPCアプリまたは代替品を確認してください
または、以下のガイドに従ってPCで使用します :
PCのバージョンを選択してください:
- Windows 10
- Windows 11
ソフトウェアのインストール要件:
ステップ1:PCとMac用のAndroidエミュレータをダウンロードする
直接ダウンロードできます。以下からダウンロード:
- Nox »
- Bluestacks »
ステップ2:PCまたはMacにエミュレータをインストールする
ステップ3: 読書管理ブクログ - 本棚/読書記録 ために Windows 10/ 11
これで、インストールしたエミュレータアプリケーションを開き、検索バーを探します。 一度それを見つけたら、 読書管理ブクログ - 本棚/読書記録 を検索バーに入力し、[検索]を押します。 クリック 読書管理ブクログ - 本棚/読書記録アプリケーションアイコン。 のウィンドウ。 読書管理ブクログ - 本棚/読書記録 - Playストアまたはアプリストアのエミュレータアプリケーションにストアが表示されます。 Installボタンを押して、iPhoneまたはAndroidデバイスのように、アプリケーションのダウンロードが開始されます。 今私達はすべて終わった。
「すべてのアプリ」というアイコンが表示されます。
をクリックすると、インストールされているすべてのアプリケーションを含むページが表示されます。
あなたは アイコン。 それをクリックし、アプリケーションの使用を開始します。
ダウンロード 読書管理ブクログ Mac OSの場合 (Apple)
機能と説明
◆◆会員数190万人突破!読書記録アプリの決定版◆◆
ブクログは『本との出会いと記録』に最適な『本好きが多く集まる』アプリ!
2004年から長年読書家に愛され続け、今年20周年を迎えます!
読書が好きな人、読書を続けたい、読書を記録したい人におすすめです。
ゆるっとはじめてみませんか?
----------------------------
本棚の使い勝手を大幅アップデート!
より本が管理しやすくなりました!
----------------------------
▼▼ オススメポイント ▼▼
●かんたんステップで、すぐに始められる!
●本単位でかんたんに読書の記録ができる!
●自分の本棚で読んだ本、読みたい本を一覧管理!
●バーコードを読み取るだけで、サクサク本を登録!
●新刊通知で発売をお知らせ!買い忘れを防止!
●読書傾向をグラフで振り返られる!
●感想(口コミ)は累計1300万件以上!
●アカウントを登録すれば、データも自動でバックアップ!
▼▼ブクログ(Booklog)の特徴▼▼
【 読書の記録が簡単に 】
・読んだ本や、気になる本を簡単に登録。
・本の感想や、自分だけが見られるお気に入りのフレーズ・メモを記録。
・文字数制限がないので、たっぷり書ける。
・読んだ本を5段階の星で評価。
・人に知られたくない本は、非公開で登録OK。
【 キーワードやバーコードで本を登録 】
・本のタイトルや著者で検索して本を探せる。
・本のバーコードをスマホのカメラで読み取り、登録可能。
・連続バーコードスキャン機能で大量の本を一気に登録できる。
【 一覧表示で見やすい本棚 】
・本は「読みたい」「いま読んでいる」「読み終わった」「感想を書いた」「積読」で登録。
・登録日や発売日で並び替え。
・ジャンルやタグを自分で設定、絞り込みができる。
・登録した本は表紙を並べて一覧で表示。
【 グラフで読書傾向を振り返えられる 】
・読んだ本や冊数を月別・年別にグラフで表示。
・読書日数を登録して、読書の習慣化もできちゃう。
【 新刊通知機能 】
・キーワードを登録すると、新刊が出たときにプッシュ通知が届く。
・本やマンガの買い忘れ防止に効果的。
【 あなたに合った本に出会える 】
・本の評価をつけていくと、あなたの好みにあった新刊情報やおすすめを表示。
・ブックリストの気になるテーマや話題タグで新しい本を知ることができる。
・新刊やランキング、ユーザーの中で話題の本を簡単にチェック。
・本屋大賞など、大賞や話題の本をまとめた「話題タブ」も用意。
・読書傾向の近い読書家さんに出会える。
【 読書記録のバックアップ 】
・サーバに読書記録がバックアップされているので安心。
・Web版と連動しているので、会員登録をすればパソコンや他の端末でも利用可能。
【 SNSと連携して本や読書履歴をシェア 】
・自分が気になった本や読書記録はかんたんにSNSで共有。
・X(旧ツイッター)で新規登録・ログインができる。
▼▼こんな人にオススメ! ▼▼
・小説や、マンガ、文庫本、ノンフィクション、ビジネス書が好き
・本を眺めるのが好き
・同じ本を買ってしまったことがある
・効率よく話題の本を読みたい
・本を読む前に感想(口コミ)をチェックしたい
・図書館で借りた本を管理したい
・読んだ内容を忘れてしまって後悔したことがある
・読みたい本やおすすめされた本を忘れてしまう
・本の好みが合う人と交流したい
▼▼お知らせ▼▼
・機種変更時のデータの引継・端末故障時のデータ復旧のために会員登録をお願いしています。
・アプリ版のブクログは一部のデータ提供元に対応していないため、ウェブ版の表示と異なる場合がございます。
・ご要望・不具合の報告などは、お手数ですがご利用環境等の詳細をお書き添えのうえ、下記よりお問い合わせください。
https://booklog.jp/contact
応用 レビュー
-
まだまだ使い始めたばかりですが
Appapp使い始めてまだまだ日も浅いですがappApp、Appappまず自宅の本棚の本を少しずつ登録してますappApp!!!
Appapp毎回本屋でappApp、
「Appappこの新刊もってたかなappApp??」
Appappと迷うことも多く同じ本買ってしまったりしてましたappApp。
AppappでもappApp、Appappこれがあればそんな心配も無くなりますappApp!!
AppappまたappApp、Appapp読みたいなと思った本をその場で保存しておけるのがとても嬉しい機能ですappApp。
AppappただappApp、Appapp本を登録するのに少し手間を感じる部分もありappApp、Appappシリーズものなどでしたら1度に数巻同時に保存出来る機能があると嬉しいなと思いますappApp。
Appapp現在自宅の本棚の本を大量に登録しているからだとも思いますが1巻1巻は大変なので数巻同時に保存やappApp、Appappカテゴリに分けられたり出来たらと思いますappApp。
AppappまたappApp、Appapp本棚のページでタイトル事でまとめたいとも思いますappApp。
Appappシリーズ物が1巻事に表記はあまり整理されてない感覚になってしまってappApp、、、
AppappあとappApp、Appapp好きな作家さんを登録とかあってもいいですねappApp!
「AppappまとめappApp」
・Appappシリーズものはまとめて動かせるappApp。
・Appappシリーズものはタイトル事でまとめて表記appApp。
・Appapp好きな作家さん登録appApp。
Appapp使い始めたばかりなので私が知らないだけで既にある機能があったら申し訳ありませんappApp。Appapp上記の機能が追加されるとさらに素敵だと思いましたappApp!
-
レビューの数字の幅
Appapp大方満足なのですがappApp、Appappレビューの点数の付け方が1点刻みである点が改善したほうがいいと思いますappApp。Appapp点数の幅が大きいですappApp。Appapp食べログとかappApp、AppappGoogleappApp AppappマップappApp、AppappFilmarksみたいに0appApp.Appapp1刻みにした方が良いですappApp。Appapp今のままでは感想の細かい点数表現ができませんappApp。
Appapp例えば同じ5点をつけた本でもappApp、「Appappこの上ない作品だappApp!Appapp文句無いappApp!」Appappって5点とappApp「Appappすごく良かったけどエンディングが好きじゃないなappApp、Appapp惜しいなappApp」Appappっていう5点がありますappApp。Appapp後者はその細かいニュアンスを表現できませんappApp。Appapp0appApp.Appapp1刻みだったら4appApp.Appapp7appApp、Appapp4appApp.Appapp8をつけることでそのニュアンスが出ますappApp。Appappすごく大事な部分ですappApp。 Appappよりみんなが細かい感想を残せるようにアップデートしていただきたいですappApp。
(Appappっていうレビューの評価も1点刻みだけどappApp、、)
-
人生の本棚
Appapp17歳から初めてappApp、Appapp10年以上お世話になってるappApp。Appapp世の中にはこんなに便利な機能が存在するんだなと思いつつ続けているうちにappApp、Appappどんどん便利になったappApp。Appapp17歳の私が考えていた事appApp。Appapp21歳の私が目指していた事appApp。Appapp25歳の私が信じていた事appApp。Appapp29歳の私が思っていた事appApp。Appappそれを振り返るいまの私appApp。Appappその時々の生き方や考え方appApp、Appapp人生そのものが読む本に反映されていることがわかるappApp。Appappいつでも持ち歩ける図書館appApp。Appappいつでも読んだ本の記録をつけれてappApp、Appappいま読みたい本を探したりappApp、Appapp以前読んだ本の感想を読み返してちょっと感傷に浸ったりappApp。Appapp本と共にある人生appApp。Appappここに自分の人生をこれからも刻んでいけたらと思うappApp。
-
再読派には不向き
Appapp読書管理アプリはいくつか使ってきましたがappApp、
Appappこちらは非常に使いやすいですappApp。
Appapp他のアプリと比べて下記3点が少し気になりましたappApp。
・Appapp積読appApp、Appapp読みたいなどの切り替えが少々面倒appApp
・Appapp読了日ではなくappApp、Appapp登録日での順番でしか表示がないappApp
・Appapp再読をした際の2度目以降の読了登録ができないappApp
Appapp私は時間が空いたらもう一度その本を読み直すのでappApp、
Appapp再読記録が付けられないのが少々痛いですappApp。
Appappその点だけ加味して星一つ減らさせていただきましたappApp。